私は掃除が嫌いです。 だからなるべく掃除は 簡単に、ラクにできる方法を 考えています。 特にキッチンのゴミ箱掃除なんて かなりの苦手! 大きくて掃除なんて面倒だし、 そもそも生ごみを捨てている […]
「暮らしに役立つグッズたち」の記事一覧
大木製作所のステンレスピンチハンガー、劣化せず5年以上使用中!
大木製作所の ステンレスピンチハンガーは 長く愛用したい人にぴったりです。 その理由は、 さびることがなく、劣化もせず、 色もシルバーで 見た目も良し! 多少重さはありますが、 気にならな […]
マキタのコードレスがおすすめ!小さい家の掃除にぴったりな3つの理由。
マキタのコードレス掃除機が 小さな家の掃除にぴったりな理由。 コードレスだから便利 吸引力が凄い コンパクトで便利 小さな家ならマキタのコードレス掃除機がおすすめ! こちらが我が家で使っている […]
子供用ダウンコートが破れたら。手軽に補修・修理する方法。
活発な子供だったら ダウンコートを引っかけて破れてしまう、 ということがあるかもしれません。 買い替えるのももったいないし、 破れをどうにかすればまだ着られる! そんな時にチャチャッと 自分で […]
炊飯器と土鍋どちらが便利なの?メリットとデメリットは?
炊飯器と土鍋、どちらが便利なのでしょう? それぞれの置かれている状況によって その意見は分かれることでしょう。 ちなみに我が家は「土鍋派」です! もう5年近く使っています。 炊飯器と土鍋、結局 […]
夫婦共通のお金や生活費の管理に。便利なレシートホルダー。
・夫婦でのお金の管理 ・生活費の管理 毎日の生活費の管理や 夫婦共通のお金の管理に とても便利なグッズを使用しています。 お値段も手ごろで 見た目もおしゃれなグッズです。 生活費管理、夫婦のお […]
水切りかごは使わない!リネンクロスとキッチンペーパーで代用!
水切りかごは使っていません。 面倒くさがり屋の私は 水切りカゴがあると 食器拭きを後回しにしてしまうのです。 水切りかごを使わない理由。 私が水切りかごを使わない理由はこちらです。 ・掃除がとても面倒 ・カ […]